開催日 Event dates
8月2日(火)・3日(水)
1日のみの参加が可能です。※ご出演料は2日間ご参加いただいた方が対象です。
会場 Venue
帝国ホテル東京 「孔雀の間」「富士の間」ほか
(東京都千代田区内幸町1-1-1)
・ 徒歩5分以内の最寄り駅 (地下鉄)日比谷・内幸町・銀座
・ JR東京駅より タクシー利用の場合/約10分
日本和装が主催する「きものブリリアンツ全国大会2022」が8月2日(火)・3日(水)に帝国ホテル東京にて開催されました。
2009年の初開催から15回目を迎えた記念大会とあって、ピックアップステージなどの特別企画や、日本和装の子会社「メインステージ」の社外取締役でもある伍代夏子さんにご登壇いただくなど、例年以上に華やかなステージで賑わいました。
今年から1日だけの参加が可能になり、エントリー数は過去最大に!
また、コロナ禍で自粛していた方から「3年ぶりに九州から参加します!」など嬉しいお声も頂戴しました。
総勢862名様が次々と舞台を歩く様子はまさに圧巻で、その着姿はステージを飾る色とりどりの花々にも負けないほどの美しさでした。 ご出演いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
来年もさらに進化した大会開催を予定しています。
また皆さまと笑顔でお会いできますことを心より楽しみにしております。
〜〜結果発表〜〜
※敬称略
●石川部門= 吉田 貞子
●京都部門= 山下 瑠美子
●九州部門= 庄司 洋志子
●沖縄部門=石井 真弓
●新潟部門=新井 雅美
●関東甲信東北部門=藤井 眞由美
●逸品部門=太田 和枝
●THE 侍 部門=藤村 浩司
●THE 侍 部門 SAMURAI賞=荻野 哲生
2001年にフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンにより設立されたフラワーブランド。
ヨーロピアンスタイルをベースに、北欧のテイストと細部にまでこだわる
日本らしい感性を組み合わせた独自のスタイルで知られる。
フラワーデザインはもとより、ファッションやデザインの分野でも世界有数の企業と共同デザインプロジェクトを数多く手がける。
現在国内外に13店舗のフラワーブティック、フラワーカフェを展開している。
ニコライ・バーグマンの発案したフラワーボックスは、シックなブラックのボックスにカラフルな花が敷き詰められたオリジナルデザイン。
ブランドのシグネチャーアイテムであり、フラワーギフトの定番として広く認知されている。
8月2日(火)・3日(水)
1日のみの参加が可能です。※混雑を避けるため、3回に分けて行います。どの回に該当されるかは、担当局にご確認ください。
石川部門・京都部門・九州部門
【ピックアップステージ】SOUCOLE・加賀友禅
※混雑を避けるため、2回に分けて行います。どの回に該当されるかは、担当局にご確認ください。
沖縄部門・新潟部門・関東甲信東北部門・逸品部門
【ピックアップステージ】刺繍・上布(自然布)
【THE 侍 部門】※上記のスケジュールは予定です。特に終了時間については、前後することをご承知の上、余裕をもってご予定ください。
※両日とも専用更衣室のご用意がございません。できる限り、きものでご来場ください。
新しい時代の新しいおしゃれにふさわしいきものたちが集結します。
※全国大会にエントリーされる方はお申込み不要です。
(参加予定加盟店)※五十音順
青柳/猪井/井上/大島紬美術館/加納幸/京商/小糸染芸/柴孫/
となみ織物/外市/外与/長嶋成織物/成田/はかた匠工芸/洛陽織物
昨年の会場風景の写真です。